20日0:00。越後より単身岐阜をめざす。400キロの道のりをひたすら下道ですすみ3時間ほどで松本市に入る。市内は多数のトラックで賑わう。夜中と言う感じはしない。さらに117をトラックの群と共に南下。朝5:00、道路に立ってるポールと接触・・・(T_T)。自動走行に切り替わりつつあるので道の駅賤母(しずも)に不時着。少し休憩の後再び岐阜を目指す。出発後すぐに岐阜県に突入。朝7時には岐阜市にたどり着く。 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | 道の駅「賤母」AM5:00 | 
            ポールと接触し小破 | 
           
        
       
       
      他の人間は夕方到着予定とのこと。岐阜といえば岐阜城?ということでみんなの到着前に単身岐阜城攻略をもくろむ。 
       
      AM8:00山頂に城を確認!あれが稲葉山か!あれが岐阜城か!。 
      山を一周するが・・・一周して終わった(T_T)入り口はどこだ?。稲葉山、岐阜城の文字すらない・・・。なんとか山を昇る道を発見し昇るが・・・?金華山?なんと城を頂く山が見える山に登ってしまった(;_;)
      。いったいどうなってるのだここは・・・。 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | 岐阜市内 | 
            あれが岐阜城に違いない! | 
           
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | ここが稲葉山に違いない! | 
            あれ?・・・どこやねんここ・・・・(−−; | 
           
        
       
       
      とりあえず下山しローソンで朝食をとりつつまっ○るで道を確認。岐阜城に通じる道があるのに・・・。ロープウェイでも行けるらしいがこのときはまだ車で行ける物だと信じていたのだ。・・・そうなんと岐阜城へは車では行けなかったのだ。なんて不親切なまっ○る。昇っていた山も名前こそ金華山となっていたが元稲葉山城に間違いなかった。じゃぁどうやって城に昇るのだ?ロープウェイでも行けるということはロープウェイ以外の方法でも行けるはずなのに・・・まさか・・・歩くのか( ̄□ ̄;)!!。 
       
      ようやく地図で一キロほどあるけば岐阜城にいける道を発見する。足を怪我していたのだがしかたなく車を置いて徒歩で山を登る・・・そしてようやく岐阜城の看板!しかし上空から見れば一キロでも横から見れば上り道。とてつもない労力を必要とした。なぜか登山者が多い。しかも変な軍団がたくさん(T_T)。そういうところなのか?。途中ロープウェイの駅を発見。帰りはこれに乗りたい気分だったが車を止めた場所とまったく逆方向に下ることになる。完全な山道にウグイスの鳴き声がこだまする。のぼってものぼっても城は見えず本当にこの道で良いのか不安になりつつもさらに登り続ける。そしてついに岐阜城が眼前にその姿を現した! 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | この日初めてみる「岐阜城」という看板 | 
            山道をひたすら登る・・・ | 
           
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | ロープウェイに乗ったとしても多少歩く | 
            ようやく見えた岐阜城! | 
           
        
       
       
      せっかく苦労してここまできたので200円払って岐阜城の中をみる。のぶちゃん縁の品々が展示してある。最上階からの景色はなかなか。夜だったらもっと綺麗なものが見えるのだろうが夜この山を登る気にはならない・・・。 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | 岐阜城・・・ | 
            岐阜城・・・ | 
           
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | のぶちゃんがかぶってた兜 | 
            最上階からの眺め。 | 
           
        
       
       
      疲れと足の痛みでもうどうでもよくなっていたので一通り見た後すぐに下山。登りよりも下りが非常にきつかった。ただでさえ足に負担がかかるのに道が整備されていないため余計疲れた。 
       
      その後みんなの到着まで県庁近くで久しぶりの仮眠を取る。3時くらいに越前屋が到着、そして3時半くらいには明石屋、播州屋と県庁で合流。美濃屋は仕事で遅れるとのことなので飯を食いに行く。 
       
      向かった先はうまそうな名前のラーメン屋「真打一番」。本当に名前だけで選んだのだが美味かった(* ̄∇ ̄*)。 
      麺が透き通っているような超細麺に超特大チャーシュー、行き当たりばったりにしては大当たり。 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | 喫茶店のような雰囲気のお店 | 
            食いかけでごめんねぇ | 
           
        
       
       
      その後美濃屋が合流し飲みに行く。その日は美濃屋宅で就寝。ぴらにあを結成!この辺の話は過激すぎて公開不可(^.^;。 
      いずれ語られる日も有るだろう(* ̄∇ ̄*)。 
       
      とにかく関西中部北陸連合ぴらにあ/Piranhaが誕生した。出身、車種、人種関係なく、人と人とのつながりを大切により楽しく騒ぎまくろうっちゅうチームや。今後勢力拡大に動くと見られる。 
       
      翌日は元アペックスエントランスのヒラさんが合流し下呂温泉に行って来ました。 
      延々とつづく山道を2時間ほど走りやってきました下呂温泉。 
       
      観光案内所で温泉の場所を聞くと露天とプールがあるとのこと! 
      なんでこんなところまできてプールにはいらなあかんねんってことでもちろん露天風呂へGo!だ。 
       
      湯加減もちょうどよくたっぷりくつろいだ後駅前にいきお土産を買う。 
      いまだにこの辺の名産がよくわからない・・・ 
       
      しかし下呂温泉・・・なんか寂しすぎるで・・・活気がない! 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | 下呂温泉 | 
            下呂駅 | 
           
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | ここの温泉に入りました | 
            はとと少年 | 
           
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | ・・・人が・・・極端に少ない・・・ | 
            ・・・有名なわりにちょっと寂しいところ? | 
           
        
       
       
      帰りはふたたび山道をところどころ道の駅に立ち寄りながら岐阜をめざす。ついでに飯も食う。道の駅白川というところ。なんとメニューにあるものがほとんどつくれないっちゅー困ったところだった。(−−; 
       
      で岐阜に帰りPM8:00解散! 
       
      
        
          
            
            | 
            
            | 
           
          
            | これぞぴらにあ! | 
            上品ぶってもぴらにあ! | 
           
          
            
            | 
           
          
            | 道の駅でのひととき | 
           
        
       
       
      帰りは土岐まで下道でいく。途中で気づいたのだが走っている道は下呂からの帰り道だった・・・下呂から直接帰っていたらめちゃくちゃ近かった・・・がーん。土岐から高速で中津川へ行きそこから117をトラックと共に北上 
       
      塩尻北から高速で飯山までいき新潟県に入るとなんと自動走行モードに!! 
      通常10分の距離を30分かけて走行・・・そしてセブンにピットイン。 
       
      眠気を覚まし再び走り出す。無事自宅についたのは翌日AM3時のことだった 
       
      最高に楽しかったのですがHPでは多くを語れないのが残念です(* ̄∇ ̄*) 
      きっと今までにない過激なチームになるかもしれない・・・ 
       
       
      ・・・この日越後屋は明石屋よりTOM'sバンパーを受け継ぐ。 |